2015年7月28日(火)~8月2日(日)。ANAの特典航空券を使ってのドイツ旅行。
往復で95,000マイルを使用(ハイシーズン ※2015年のハイシーズンは7/31~8/17であった)。なお、予約は5月4日に行った。サーチャージなどは41,320円。
※当初旅程を間違えてしまい(最初の旅程では92,500マイルだった。)、結局、払い戻し手数料3,000マイルを支払い、一度キャンセル、改めて95,000マイルで特典申し込みするという失敗をしてしまった。
<旅程>
7月28日:NH0217便 東京(羽田)発12:05-ミュンヘン着17:20
8月1日:LH1040便 フランクフルト16:05発-パリ着17:15
8月1日:NH0216便 パリ発 8/1 21:10-東京(羽田)着 8/2 16:00
<宿泊>
7月28日:オイロペーイッシャー ホフ ホテル | Hotel Europaischer Hof
http://hoteldiaries-in-japan.blogspot.jp/2015/08/hotel-europaischer-hof-munich-germany.html
7月29日:ホテルグルエンバルガー | Hotel Gruenberger
http://hoteldiaries-in-japan.blogspot.jp/2015/08/hotel-gruenberger-berchtesgaden-bavaria.html
7月30,31日:シュタイゲンベルガー メトロポリタン | Steigenberger Hotel Metropolitan
http://hoteldiaries-in-japan.blogspot.jp/2015/08/steigenberger-hotel-metropolitan.html
往路(NH0217便 羽田発12:05-ミュンヘン到着17:20)
座席番号は07A。ビジネスクラスの前半部分一番後ろの窓際席を取ることができた。プライベート感がかなり高かった。しかし、トイレがすぐ後ろにある。
ひとりゆっくりしたい場合は窓際(かつ主翼に視界が遮られない席=後述)がオススメで、実際、予約も窓際から入っていた。ちなみに、隣の席の人と話すには、背伸びして覗き込む感じにならないと話しができない。母娘で来ていた組は、中央の例えば5Dと5Fに座り折に触れ背伸びして覗き込みながら、楽しそうに談笑していた。
座席の様子。
機内の様子。
備品としてL'OCCITANEのグッズが入ったポーチのようなものがもらえる。
ウェルカムドリンクは、シャンパンかオレンジジュース。シャンパンを頂く。
1食目のコース料理は洋食を。
赤ワインリストから「シャトー・オー・グリニョン2012」を頂く。グラスで味わう。
アミューズ(左)とアペタイザー(右)。
○アミューズ
サーモンの昆布巻き
彩り穴子寄せ ターメリック風味のマヨネーズソース
あんずの鳴門
くるみ飴
2種のオリーブとチーズ ハーブオイルとともに
○アペタイザー
京鴨生ハム
梶木のスモークの叩き仕立てを2種の大根のシフォナード風とともに
○メインディッシュ
国産牛フィレ肉のステーキ(474kcal)
シシリアングリーンオリーブ添え ガヴィワインソース(277kcal)
左奥に見えるのはオリーブオイル。パンをつけて食べた。
○ブレッド
3種のブレッド 蒜山ジャージーバターとオリーブオイルとともに
到着2時間ほど前に2食目。
○和食
到着1時間ほど前になると、ふと搭乗券とパスポートが手元に無いことに気付く。あわててCAさんにお願いして一緒に探してもらうと、シートをフルフラットに倒したときにシートの裏側に入り込んでいたらしい。CAさんに「降機する前に見つかってよかったですね」と慰められる。
特典航空券申込時の旅程の勘違いに続く、2度目の失敗!?
復路(1) 8月1日:LH1040便 フランクフルト発16:05-パリ到着17:15
復路はフランクフルトからの直行便が取れなかったため、乗り継ぎのためルフトハンザでパリに向かう。
フランクフルト空港では、ビジネスラウンジでソーセージ5本も食べてしまった。
ラウンジでのビールとソーセージ。旅の気分だからかとても美味しかった。
なお、ルフトハンザのファーストクラス用ラウンジ前で客が、ラウンジ満室と言われ"Lounge is full? It's ridiculious!"と大声で激怒していた。
ルフトハンザもビジネスクラスであったが、これはANA国内線のようなプレミアクラスのようではなく、エコノミー3席の真ん中1席を空けてあるだけの簡素なものであった。
冷めたクッキーとケーキのような軽食がでて、コーヒーを飲む。
(後に後悔する。ラウンジでソーセージと、機内でお菓子とコーヒーで、パリからのANAビジネスクラスでは、メインを少し残してしまったとの、一風堂のラーメンが食べられなかった。)
パリに到着。ANAの手続きカウンターの前には17:50頃到着した。ANAの男性日本人係員に日本語で話しかけられ(「18時から受付を開始しますのでもう少しお待ちください」と。)、あ~もうすぐ日本なんだ、と不意にホッとする。
パリでは税関の手続きがわからず、手続きできないまま搭乗口付近まで入ってしまった…。海外旅行の買い物に慣れていない知識不足が露呈する。
復路(2) 8月1日:NH0216便 パリ発 20:40-羽田到着 8月2日 16:00)
座席は07K。ちょうど主翼にかかる席で、エンジンが窓から見えるくらいの位置。景色を見るのもそれほど支障はない。
(画像内7~13の座席横にある網掛けが主翼。)
機内へ。
ウェルカムドリンクはオレンジジュースを頂く。
ドゴール空港を飛び立ってすぐの景色。
1食目。和食のコース料理。
○アミューズ
トマトのタプナードとハーブクリームチーズ
海老のピンチョス
トマトとモッツァレラチーズのピンチョス
○前菜:烏賊雲丹和え 鰻煮凍り スモークサーモンと酢蓮根 鴨松風
○煮物:茄子のおろし煮
○小鉢:胡麻豆腐
メイン。フランクフルトとルフトハンザ機内の食物の影響がまだ残っており、おなか一杯になってしまい魚を残してしまう・・・。ご飯は少しパサパサであった。
○主菜:小ひょう(魚へんに平)西京焼き(149kcal)
○御飯:御飯、味噌汁、香の物
おなか一杯で食べられなかったが、このあと、デザートあり。
○デザート:マンゴーとパンナコッタ または フォンダンショコラ
チーズ フルーツ
食事のあとはハリーポッターを観て、睡眠。フルフラットにして脚を伸ばし、ごゆっくり。
目が覚めたのは左スクリーンのあたり。到着まで3時間52分。2食目は右スクリーンのあたりで出てきた。到着まであと1時間53分。
まだ胃もたれが残っていたため、紅茶と野菜オムレツを注文する。これはさっぱりして美味しかった。
○メインディッシュ:野菜入りオムレツ チキンソーセージ添え(496kcal)
○ブレッド:ノルマンディー産イズニーバターとストローベリージャムとともに
○フルーツ
その後、無事に到着した。プライベート感満喫。地上と同じく食器で出てくる料理も美味しく、往復の飛行機も楽しめた。
※座席の詳細はANA公式動画を参照。
0 件のコメント:
コメントを投稿