2017年10月9日月曜日

2017年9月の月曜日:東京マリオットホテル宿泊 御殿山の小高い丘からの眺望

SPGアメックスの会員となって、マリオットリワードのゴールドメンバーとなり、東京マリオットホテルに宿泊してみた。

ホテルの予約は一休ドットコムからで、ちょうどその日は、1泊15,147円(大人合計 1人、税・サービス込み)と安い日であった。ゴールドメンバー特典がどのくらい適用されるかわからないままの宿泊。

最初にチェックインカウンターに向かうと、「ゴールド会員様ですので、ラウンジでのチェックインが可能ですがどうなさいますか」と問われる。ラウンジにも入ったことがないので、ここでいいです、とチェックインを済ませる(一休予約時にコメント欄にゴールド会員であることと会員No.を記入していた)。

22階へ。

一休のプランでは「スーペリアキング【禁煙】 High Floor ダブル」。High Floorは、一休サイトでは「14~20階×30平米以上のお部屋でお寛ぎいただくスペシャルステイプランです。」と記載されていたが、当日は22階を案内された。

予約時に、一休の予約フリーコメント欄に、マリオットリワードゴールド会員番号と、眺望の良い部屋希望の旨を記載したが、その効果によるアップグレードであったのかどうかは不明。




 部屋からの眺望。東京マリオットホテルは、品川駅からシャトルバスで2~3分だが、歩くと10分程度あり、品川駅近辺の喧騒からは解放され、かなり落ち着いた雰囲気に囲まれている。御殿山の緑も多く、ホテルの裏手には庭園もあり、5分ほど歩くと美術館もある。
 部屋からの眺めも、まわりに高い建物がないため、見晴らしが良い。右側が横浜方面、左側が品川駅方面。正面の橙色の灯りは港のほう。昼間には飛行機を見ることができる。写真左下を走っているのが京浜急行。



 ゴールドメンバー特典については、部屋に置いてあった説明書きで明瞭に。一休経由でも、朝食無料、レイトチェックアウト、ウェルカムドリンクなどが適用される。

●マリオットリワード ゴールドメンバー 特典
・ラウンジアクセス:メンバー様ご本人+1名
・レイトチェックアウト:16時まで無料
・ドリンクチケット:ウェルカムドリンク(滞在中1回、2名様迄)
・レストラン割引:4名様まで20%割引
  など


●エグゼクティブラウンジ(1F)
・ラウンジには、クッキーやフルーツをつまむことができる。また、アルコール、スムージーのようなドリンクやマリオット製のペットボトルの水は好きなだけ飲むこともできる。



●ホテルの入り口を入るとすぐにはフロントは見当たらず、レストランである「ラウンジ&ダイニングG」に沿って奥に入っていく。そうすると、フロントよりも先にエグゼクティブラウンジが見える。ここを通り抜けるとフロントとなる。

(フロント側から入り口を眺める。右が「ラウンジ&ダイニングG」)

(左が入り口、右は入ってすぐに見えるエグゼクティブラウンジの表示)

●部屋には宿泊部長からのメッセージと、マリオットのチョコレート。



●マリオットホテルのロゴ入りペットボトル、なんとなくロゴがオシャレで気に入る。ちなみに、エグゼクティブラウンジでももらえる。



●THANN Aromatic Wood Collection
 タン アロマティックウッド コレクション
「厳選された自然植物を原料とし、最新の皮膚科学とアロマセラピー技術に基づき開発されたタイ生まれのナチュラルスキンケア&ヘアケアブランドより、ホテルオリジナルラインをご用意。柑橘系の甘い優美な香りをお楽しみいただけます。
■アロマシャンプー  ■アロマコンディショナー  ■ボディウォッシュ
■ボディローション  ■ハンドソープ」(東京マリオットホテルホームページより)


●このスリッパが快適。普通のホテルにあるペラペラのものではなく、何層にもなっていてふかふかな履き心地。



●全体的にかなりの満足度。部屋はあまり広くないものの、一休から予約したにも関わらず、ゴールドメンバー特典はアップグレード以外ほぼすべて適用され、朝食もウェルカムドリンクも頂けた。

●東京マリオットホテルは、品川駅から少し離れたところにあり落ち着いた雰囲気でゆっくりできる。外国人が多く、朝食時は半分~70%くらいは欧米人だったような印象。東南アジア系と思われるスタッフからは、”Coffee, sir?”と聞かれ、海外のホテルにいるような気分になり、面白かった。



0 件のコメント:

コメントを投稿